本日も電話で生放送♫
長崎のパーソナリティ・栗原優美さん
佐賀のかくもとしほさんと😊
「捨てられない」について
お話しさせていただきました😆
Q.手放しコツはありますか?
A.「1年使わなかったら手放す」
という考え方がありますが…
整理収納の概念でいきますと「1年使わなかったら手放す」
という考え方がありますが…
これって、なかなか難しいですよね😅
一方で
「自分が必要だと思うものは無理して捨てる必要はない」
という概念もあります🤔
【有料級】やすよ式☆手放しワーク「虫の目・鳥の目・魚の目」
【虫の目・鳥の目・魚の目】という手放しワークご紹介したいと思います!
元々は、人生論やビジネスの現場で用いられる言葉なんですが
片付けでも応用可能だと思いこのワークを思いつきました♪
※言葉に出したり、紙に書いてもOKです!
例)「タンスを手放したい」という時
①「虫の目」でみてみましょう。
虫の世界なので、ミクロな視点で物事を見ている状態です。
「どうして、私はこのタンスを捨てられないんだろう?
どんな思い出があるんだろう。ここの取手の金具は気に入ってるな。
引き出しがあけずらくなって使わなくなったな」
など、つぶさに一つ一つ言葉に出してみて下さい。
②「鳥の目」でみてみましょう。
上空から見下ろす鳥のように、全体を俯瞰で捉えてみましょう。
自分がふわっと空に浮かんだつもりで、家の中をスケルトンの模型を眺めるように家全体を見回すイメージを持ってみて下さい。
「あのタンスがなくなったら、部屋ってこれくらい広くなるよな?
逆に、本当にこのタンスは捨てないといけない?まだ部屋にスペースはあるしな?
いや、待てよ?このタンスより、使っていないベットがなくなった方が部屋広くなるんじゃない?」
など、家の中全体を俯瞰して見回してみて下さい。
③「魚の目」でみてみましょう。
魚は、潮の変化や水の流れを肌で感じながら暮らしています。
つまり、時代の変化を敏感に捉えて、先を読む未来思考の見方です。
「タンスをこのまま持ち続けていたら、この先どうなるか?
このタンスは今だと5,000円で引き取ってくれるらしいけど、5年後だとどうだろう?
このタンスは、再び手にいれられるかな?」
など考えてみましょう。
④決断しよう
3つの視点でモノを捉えてみて
「よし!このまま持っておこう」
「いや手放そう」
と決断してください✨
もやもやが減り
ハッキリしてくるはずです‼️
初心者にはちょっと難しいかも
このワークお片付け初心者にはちょっと難しいです。
一人で決断せず、家族に聞いてみるのもいいです😊
悩んだ時は、ぜひプロにもご相談下さいね💕
↓やすよのお片付けサービスをみてみる
オンラインレッスン詳細➡︎ https://yasuyosan.com/lesson/
出張サービス詳細➡︎ https://yasuyosan.com/houmon/
今回でラスト😭
毎月第四木曜日の栗原・かくもとさんのコンビは今月いっぱいということで
ご一緒するのは、最後になってしまいました😭
2021年3月からこのコーナーが始まり
とっても楽しい時間を過ごすことができました🥺
ありがとうございました✨
やすよのお片付けコーナーは来月も継続させていただく予定です!
みなさま、引き続きよろしくお願いします🙇♀️
リクエスト曲は
「さよなら大好きな人」花*花
ご一緒するのが最後だと知った時に
私の頭の中に流れてきました🥺
またお会いできる日を楽しみにしています💓
その他、「捨てられない」について
お話ししてます🤗
本日放送分は1週間
radikoにて全国で聴けます!
よろしくお願いします🥰
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ひるかラ!MIX | NBC長崎放送
http://radiko.jp/share/?t=20210923132940&sid=NBC