【オンライン】お片付け相談+【教材】お片付け動画講座 

こんな方におすすめ

  • 散らかった部屋を見て自己嫌悪
  • 片付けたいけどやる気が起きない
  • 片付けや家事のやり方がわからない
  • 家族に毎日イライラして過ごしている
  • 暮らしも人生も整えて、すっきりとしたい!

そのお悩み、「やすよのお片付け教室」にご相談下さい!

これまでに講演会・個人レッスンなど 400名以上やすよ式お片付け法をレクチャーしてきました。

「家事が楽になった」「家族と仲良くなった」「夢が叶った」などの喜びと感謝の声をたくさんいただいています。

やすよが長年研究したかんたんに実践できるお片付けスキルを余すところなく・1対1でオンラインレッスンいたします。

講師:プロフィール

暮らしと人生を整える、
やすよのお片付け教室代表
安永史世(やすながふみよ)

整理収納アカデミアマスター。整理収納歴8年。2児の母。元・汚部屋出身・ズボラ専業主婦。小学生の頃から家事をこなしていた。母の遺品整理をきっかけに、整理収納アドバイザーの道を志す。家事・仕事・育児に頑張る主婦を全力で応援している。

「正直・情熱・成長」をモットーに「明るく・楽しく」レッスンいたします。

保有資格

●整理収納アカデミアマスター  ●整理収納アドバイザー1級  ●住宅スペシャリスト  ●整理収納教育士 ●写真整理アドバイザー上級

講演実績

・ママのための整理収納入門 @諏訪幼稚園PTA白鳩の会様
・女性のための1Day起業セミナー @長崎県庁
・ママのための整理収納入門講座 @西諫早幼稚園PTA様
 ・自分も家族も大切にする、整理収納のススメ @諫早医師婦人会様
・第10回まちゼミ新大工エリア出店 まちゼミのTV取材
・クローゼットの整理収納術 @諫早市母子寡婦福祉会講演 
・「整理収納入門レッスン」「キッチンの収納セミナー」「夏休み親子で片付け大作戦」他 @リクシル不動産ショップ住まいの相談センター大村店
・冷蔵庫&食品の整理収納術 @諫早市母子寡婦協会講演 

 

メディア掲載実績


・NBCラジオ ひるかラ!MIX 毎月1回 お片付け相談コーナー 出演中
・FM諫早(レインボーFM) はぴぷれ
・KTN・ヨジマル「まるっと片付け隊〜冷蔵庫〜」「まるっと片付け隊〜クローゼット〜」「まるっと片付け隊・写真整理術」
・KTN テレビ長崎 Live News it ! 特集「撮りっぱなしは卒業!プロに聞く写真の整理術」
・扶桑社 ESSE(エッセ)第10回ESSE収納&インテリアグランプリ・ピックアップ賞
・KTN ヨジマル「夏の北欧展・スウェーデンハウス」親子の片付けレッスン
・NCC スーパーJチャンネル長崎 「まちゼミ・カラーでお片付けセミナー」
・NCC スーパーJチャンネル長崎 特集「起業 お片付けのプロになった女性」

料 金

\ 家計応援!キャンペーン中/

●【セット】お片付け相談(30分)+お片付け動画講座〜きほん編〜(105分) 10,600円→ 7,777円 (税込)

レッスンの流れ

1)申込&決済

上記、サイトにて申込&決済をお願いします。

※「お申し込み前に」をご確認の上、お申込み下さいませ。

2) レッスン当日

メモとお飲み物をご準備ください。お時間になりましたら、予約サイトが配布したZOOMに入室して下さい。
実際の収納の様子をみながら、あなたにぴったりの整理収納法や考え方をアドバイスします。

2回目以降

次回までご予約の方には宿題を出します。次回までに全ての宿題を終えられていなくても大丈夫です。片付けのスピードは個人差があります。継続的なオンライン相談で、着実に片付ける力が身についています。

ご相談の内容

キッチンの整理収納

効率的で使いやすいキッチンの整理収納のコツやお客様にあった方法を伝授。実践までアドバイスします。

リビングの整理収納

文房具・医薬品・インテリアなど、リビングの整理収納のコツやお客様にあった方法を伝授。実践までアドバイスします。

冷蔵庫&食品ストックの整理収納

食品ロスを減らし、食費もカット!食品の管理のコツやお客様にあった方法を伝授。実践までアドバイスします。

クローゼットの整理収納

衣類の整理収納のコツや、お客様にあった方法を伝授。実践までアドバイスします。

書類の整理収納

取扱説明書、保険の書類、契約書、子供のお便りなど、家庭内における書類管理のコツやお客様にあった方法を伝授。実践までアドバイスします。

写真の整理収納

写真整理の方法のコツや、お客様にあった方法を伝授。実践までアドバイスします。

子供部屋の整理収納

お子様のおもちゃ・学用品・作品など お子様のモノの整理収納のコツやお客様にあった方法を伝授。実践までアドバイスします。

ご実家の片付け 

ご家族様の遺品整理・生前整理などのポイント・声かけのコツやお客様にあった方法を伝授。実践までアドバイスします。

フリーレッスン

時間内に、ジャンルを問わず、ご自由にご相談いただけます。オラクルカードリーディングのセッション、家事・育児・仕事のご相談や、スケジュール管理術、など様々な相談ができます。
お片付けが一通り終わった方は、家計管理レッスンもご用意しております。

新築の収納計画

新築・リフォームの計画中の方向けのコースです。計画の初期段階からのご相談がおすすです。ご相談内容が多岐に渡るため、3回以上継続でのご利用をオススメします。
※対面レッスンをご希望の場合は、オンラインでの料金と異なります。ご相談下さい。

お客様の声

専業主婦として誇りを持つことができました

ずっと片付けが苦手で、外出する時、散らかった部屋の事を考えると、いつも後ろめたさを感じていました。部屋が片付いてからは、外出ももっと楽しくなりました。先生がいなかったら私は一生片付けられなかったと思います。ありがとうございます。(60代/専業主婦)

部屋だけでなく、人生も整えてくれる

整理収納のわかりやすい知識やロジカルな家事の知識だけでなく、心が豊かになる思考法や、家族や職場の人と円滑にコミュニケーションが取れる方法など、ありとあらゆる人生で役に立つことを教えていただきました。金額の何倍以上もの価値を頂いています。(30代/医療関係フルタイム勤務)

明るく言葉にエネルギーがあります

先生は明るく面白く片付けや家事の事をお話ししてくださいます。私は整理収納アドバイザーのイメージを真面目できっちりとした方だと思っていましたが、全く違いました(笑)元々片付けが苦手だった先生なので、説得力があり、わかりやすいです!元気をもらいます。(30代/幼稚園パート勤務)

HSP気質の方(繊細さん)にもおすすめ

私は自分が価値のない人間だとたくさん責めてきましたが、先生と出会ってからは、ありのままの自分を受け入れて、幸せを感じる時間が増えました。先生もHSP気質なので、とても話が合います。(40代/事務パート主婦)

現実世界とスピリチュアルのバランスの取り方が絶妙です

「あれはダメ、これはダメ」とブロックだらけの自分でしたが、先生とレッスンを重ねていくうちに、たくさんのブロックが外れました。小さい頃から家庭環境でたくさんのご苦労を重ねたやすよ先生は、学校では教えてもらえないことをたくさん勉強されています。現実的で、実践的だけど、スピリチュアルな話もできるバランスが絶妙です。(40代/自営業手伝い)

先生の言葉には嘘がなく、信頼できる人です

片付け家事子育てあらゆることを相談できる、私の人生の中で尊敬する人の一人です。今まで親や家族友達にも相談しないことも、相談できます。依存するわけでなく、自分自身で解決できるように、一生懸命考えてくださり、アドバイスして下さいます。この年齢になっても、成長を感じることができ、自信がつきました。私も新しいことに挑戦しようと思います。(50代/医療関係パート勤務)

↓その他、レッスンのご感想はこちらをクリック

よくあるご質問

お申込前に、必ずご一読お願いいたします。

Q. 課題や方法がわからなくなったら、メールやLINEで質問できますか?

A. レッスン時間外での、LINEチャットやメールへのご質問への回答は行なっておりません。レッスン時間内に、ご質問&回答をさせていただきますので、思いついた質問はメモしていただけると、当日のレッスンでもれなく回答できます。講師の回答に依存するではなく、自分で調べて、考える時間もレッスンの内だと考えています。連続でお申込の場合、課題が終わっていなくても、大丈夫です。片付けのペースは個人差がありますので、コツコツ積み重ねてスキルと自信を積み重ねていきましょう。

Q. 時間を超えた場合、延長はできますか?

A. 可能です。ご相談ください。(延長料金が発生します)

Q. どれくらいで、全部片付きますか?

A. ご家庭の環境や物の量で、個人差があります。動画教材だけでも、コツを掴む方もいらっしゃいますし、半年、1年かかる方もいらっしゃいます。「片付けは習慣化」です。一朝一夕では身につきません。整理収納アドバイザーは、ダイエットや筋トレのトレーナーのような存在です。毎月レッスン、年に一回など、お客様のペースでご相談が可能ですので、焦らず着実に力をつけましょう。これまでのオンライン相談では、3回以上継続でレッスンされると、意識が高まり、より効果が出ているように思います。

Q. オンラインレッスン中に片付けをするのですか?

A. 基本的に、ご相談が中心です。お片付けの作業は宿題になり、御自身で時間を確保していただきます。2回目以降は、前回の宿題のフィードバックをして、新たなレッスンに入りるようになります。 

Q. 一人で課題をこなすのが難しいです。

A. オンラインでアドバイスを受けながら、お片付け作業を進めることも可能です。アドバイスを受けながら、お片付け作業をご希望の方は、事前にご相談下さい。

Q.テキストはありますか?

A. テキストの準備はございません。情報の鮮度を大事にしている為と、お一人お一人の状況に合わせて内容を組み替えてお伝えします。頭で考えるよりも、心や体を動かす、実践が何より片付けの力がつきます。オンラインレッスンでは、実物の収納を見てレッスンします。zoomの録画はご遠慮いただいておりますが、紹介する収納グッズなどは、スクリーンショットしていただいてOKです。

メッセージ

私は、整理収納アドバイザーになる前は、元々片付けが大の苦手でした・・

元々、私は片付けが大の苦手です! 独身の頃は当たり前に汚部屋に住み

「片付けたい」「片付けなきゃ」とか思ったこともありませんでした。

結婚後も同様に、片付けることは苦手で、家事も育児も40点レベルの私でした。

結婚して子供もいて、専業主婦で幸せなはずなのに、社会から切り離された疎外感と、慣れない育児と家事に悪戦苦闘、環境のせいばかりにして、不平不満の日々。

整理収納を学ぶ前は、自分に全く自信がなく、、、最大級に人生に悩んでいました。

「暮らしと人生を整える、レッスン」で人生が好転!

しかし8年前に整理収納を学び、家を片付けてからは、人生が激変しました。暮らしが整うと、家事も育児も楽になり、仕事もプライベートも充実。 好きな物だけに囲まれた生活になり、日々を大切に感謝して過ごせるようになりました。整理収納を学んで本当によかったと思っています。

みんなにも教えたい!

「もっと早く整理収納を知っていれば、人生どうなっていたか!」

「子供達に教えたい!いや、これを知らないで生きるのは、むしろヤバイ!」

「私の母が知っていたら、もっと幸せに生きていただろうか。お母さん達に教えたい!」と強く思いました。

もっと、全国の人にこのメソッドを伝えたいと思いから「暮らしと人生を整える、オンライン相談」をスタートしました。

専業主婦〜開業までの道のりはこちら
 https://ameblo.jp/yasuyokatasuke/entry-12481598076.html

家を整えることは、有事への備えです

育児、家事、仕事、介護、、、全てをこなす日本の女性達。はっきり言って、ママ一人ではもう、限界です。「私が倒れたら、この家はどうなるんだろう?」そんな不安を思われたことはありませんか?やすよ式お片付けで、パパやお子様が自分で家事や片付けができる環境が準備され、安心が手に入ります。

見えない未来の不安に怯えるだけでは、現状は、何も変わりません。

2017年、何かに急かされるように、使命を感じて、整理収納アドバイザーとして開業しました。私は「今これをやらないといけない」と強く感じていました。

あれから、3年・・・ 2020年の今、誰もが予想していたよりも、早いスピードで世界は大きく変わりつつあります。 

 出会えて、本当によかった!

「ステイホーム前に、家を片付けてて、本当によかった!!」 

お客様からこのようなお声を多くいただきました。 

これから先も、未知のウィルス、天災、金融崩壊・・・様々な未来予想の情報があちこちに飛び交っています。

 私たち主婦は、決められた時代の流れを変えることはできません。 

今世で与えられた使命を果たし、

だだ、「今、ここにある、目の前の幸せ」を まっとう するしかありません。

もし、家が片付かないことで、貴方が、不幸せを感じているなら、、、 

暮らしと人生を整えて 未来に備えませんか?

ピンチをチャンスにしましょう。

あなたの人生がもっと楽しくなる!お手伝いができたら嬉しいです。

暮らしと人生を整える、オンライン相談

本気でオススメする家電

家電は家族!子育て中の毎日忙しいママさん達に全力でおすすめしたい!時短&楽が実現するコスパ最高な家電達。

ホットクック

愛用歴4年。ほぼ毎日稼働!野菜炒め、カレー、肉じゃが、スープ、蒸し&ゆで野菜…オールマイティに活躍!材料をセットしスタートをおすだけ!できあがるまでの間、他の家事や育児に時間が使えるよ!できあがりも声でお知らせ。うちの頼れる家族です。

おもいでばこ

写真整理のお悩み解決はこれ1択。バッファロー開発のデジタルフォトアルバム。デジカメやスマホの写真を一元管理できるスグレモノ!テレビに繋いで管、パソコン操作不要、リモコン操作で簡単に管理可能!最大で40万枚管理できるので、ほぼ一生分。

Fire TV Stick

ワンオペ育児中の神アイテム!どんなに、助けられたことか!アンパンマン、ドラえもん、ポケモンから人生を教えられました。彼らは、息子の心の友でありメンターです。わざわざレンタルビデオ屋さんに行かなくてOK!ボタンひとつですぐみれるヨ!

人気の記事

1

アマゾン利用歴10年!コスパ大好き!アラサー主婦・整理収納アドバイザーのやすよです。 アマゾンでリピ買いしている日用品・食品をご紹介します。 目次 まとめ買いがおすすめな理由 【食品】 【日用品】 【 ...

ホットクック 2

こんにちは。ホットクック愛好家・整理収納アドバイザーのやすよです。今日は、私の一押し家電・ホットクックについて書きます。 目次 ホットクックとは? おすすめの理由 デメリット よく作るレシピ 家族に好 ...

3

こんにちは♪長崎の整理収納アドバイザー・やすよです。先日、トイトレ中のトイレ収納にお悩みのお客様の収納相談をしました。今日は、息子が3歳の頃に大活躍していたトイトレアイテムのご紹介をします。 「補助便 ...

4

「洗濯洗剤は何を使ってますか? 」とご質問があったのでシェアします🤗 緑の魔女を5年以上愛用してます。 <br> お気に入りポイント まとめ買いで買い物が時短になる香りがきつくない排水溝によさげ ...

5

大人気のNIKEのエアリフト。昨年、初めて購入したのですが本当に買ってよかった!ので、ご紹介しますね♪私が購入したのは2021年新作のアイボリーです。 ↓動画はこちら 私は店舗のABCマートで購入しま ...

6

新年度から、長女5年生、長男1年生になる子供達。 学校や園のお便りプリントの整理に使っていたバインダーを新調しました! これまでは、100均のバインダーにマグネットシートを取り付けて、使っていました。 ...

7

これまでサラダスピナーを避けていた理由 長年、サラダスピナーを使ってみたかった!サラダスピナーを導入しない理由は以下の通り・収納スペースとるなぁ・そんなにサラダにこだわりないなぁ・スピナー自体を洗うの ...

8

Q.毎日使うマスクはどうやって収納していますか? A.キッチンカウンターの上、無印のPP小物収納ボックスに収納しています! 収納道具はコチラ↓ 無印良品|ポリプロピレン小物収納ボックス3段A4タテ(約 ...

セリアのマスク 9

今年は梅雨がいきなりあけて、暑い日が続きますね😱💦 外では、息をするのも苦しい…熱中症になりそ🌞 まだマスクをしないといけないシーンが多々ありますね😭 そこで、スポーツやウォーキング時など、野外で良さ ...

10

こんにちは。暮らしと人生を整える、やすよのお片付け教室のやすよです。 前回の記事では、ショルダーバックの中身をご紹介しました。 こちらもCHECK 今日は、私が2年以上愛用しているコンパクトなエコバッ ...

2020年7月11日

© 2023 暮らしと人生を整える、やすよのお片付け教室 Powered by AFFINGER5