🏛飯盛ふれあい会館・飯盛図書室📚
会館記念講座として「心も整う、お片付け講座」開催しました😆
雨足の中、ご参加ありがとうございました!
「楽しかったです。気持ちがあってもなかなか、動けなかったけど前向きに片付けようと思いました。」
「時間を作ってやってみます。片付けの後押しになりました。」
「楽しかったです。いままで後回しにしていたけど、もったいないを手放して早速、帰ったら捨てます」
「片付けができないことで自己肯定感を下げなくていい。行動して、自分も家族もスッキリ暮らしたい!」
「2回目の参加。片付けの気持ちを持続して、また安永さんに報告したいです」
等、ご感想いただきました!
質問コーナーでは、家族の片付け、布団の処分の話では思わず涙が。
実家のお布団ってさ、ただ捨てられないってだけじゃなくて「家族に泊まりにきて欲しい」って気持ちが込められるんだよね😭
その裏にある、「なぜ捨てられないのか?」
やはり、片付けで大切なのはコミュニケーションや自己対話✨
ご家庭や自分なりの解決法が出てきます😊
お客様の人生の節目に関わるこの仕事✨
一筋縄にはいかない様々なご事情があります。
散らかった部屋はただの結果です。
その過程にはいろんな想いや、エピソードがあり
実は、現場でも、涙を堪える場面も多々あります。
俺がやらねば誰がやる!
現場のプロは、前を向いて突き進むのみです💪
本日ご参加の皆様が幸せな暮らしを描けますように🌈
心よりお祈りいたします👼
飯盛図書室のご担当者様大変お世話になりました✨
お写真もたくさん!ありがとうございました😆
年明け以降、諫早市内の図書館でお片付け講座2件予定しています✨
皆様にお会いできる日を楽しみにしています🤗
※写真掲載確認済