こんにちは♪長崎市整理収納アドバイザーのやすよです(๑'ᴗ'๑)
前回に引き続き、【収納のヒントはアゲマン社長夫人の一言!リビングのパパコーナー解説します!その②】です!
前回は、「なぜ、リビングにパパコーナーを設置したほうがいいのか?」について解説しました。
さて、「パパコーナー」は、リビングのキッチンカウンターの一角に設置しています。
玄関から入って右側、一番アクセスの良い、高さもゴールデンゾーンの場所です。
ここには、よく使う道具のみを置いています。
まずは、小引き出しの小物類から見ていきましょう!
この引き出しは、裁縫道具箱として使われていたものらしいです。5年前に蚤の市で購入しました。
一番上(1段目)は蓋なしの箱のような状態です。
1段目は、1軍のモノ(毎日使うもの/時計・鍵・イヤホン・小銭入れ)を収納しています。
帰宅後も、出社前も、ワンアクションで取り出しやすく、戻しやすく!の定置管理です。
ダンボールを適当な長さに切って、区分けして、ラベリングしています。(この仕切りは仮置きなので、また見直したいと思いまーす)
指定席決めをしていると、戻し迷いがなくごちゃつきません。
二段目は、紙類(クーポン券・診察券・ポイントカード類など)収納しています。
三段目は、金属類(予備の鍵、SDカード、2軍の時計など)を収納しています。
サイドは、S字フックに、よく使うイヤホンの充電器を引っ掛けて収納しています。
*ポイント*毎日使うモノは、ワンアクション!
小物編はこんな感じです(ฅ'ω'ฅ)♪
この小引き出しの形状は特殊なので、なかなか同じものは手に入らないと思います。
なので、<小引き出し>+<トレー>などでご家庭流にアレンジしてみて下さいね!
次回は、壁面の収納について解説します!