大村市A様『子供が自ら片付け、身支度できるようにしたい。』
作業箇所:子供部屋(おもちゃ箱、子供用タンス)
作業時間:4時間
追加収納用品:0円
処分・リサイクル:45Lゴミ袋3袋分
※レッスン&ワークのメニュー詳細はこちら
※モニター様より掲載許可頂いています。
before:問題点
■おもちゃが収納に収まらず、積み重ねている状態。
兄弟3人のおもちゃが混在。
■衣類は引き出しの中にぎゅうぎゅうに押し込まれていて
取り出しにくくどこに何があるのかわからない。
身支度は子供達自身で行えず、母親が準備している。
■長男は学習デスク購入を希望しているが、置く場所がない。
目標
☆子供達が自分でおもちゃをお片付けできるようにしたい。
☆子供達が自分で身支度できるようにしたい。
☆ 長男の学習デスクを設置したい。
after:1人1引き出し!自分のテリトリーを作り、自分で管理させる
<おもちゃ>
今使っていないものが多数あり、お子様自身に判断させ、手放していただきました。
3段キャビネット(左)を活用し、1段目:長男、2段目:長女、3段目:二女のおもちゃを収納。
使用頻度の高いおもちゃは、ディスプレイし、そこに戻すだけでok。
<衣類>
オールシーズンの衣類が収納されていたので、
オフシーズンの衣類は別室で管理、
サイズアウトのものは手放して、まず量を減らし、
4段キャビネット(右)に収まるようにしました。
こちらも、おもちゃ箱と同様、1段1人の衣類、
4段目はパジャマと下着コーナーにし、お風呂の準備の時も楽チン。
<その他>
おもちゃ側に衣類用キャビネットを移動したので、学習デスクが置けるようになりました。
ハンガーラックは背が高すぎて、お子様自身では管理できない為、使わないことにしました。
整理収納実務サービスのご感想
依頼のきっかけは?
我が家は散らかっており、ずっと悩んでいました。来客があるときは、とりあえず、リビングの階段下収納に、ざっと入れて入れて難を逃れていました。
そのため、片付けても片付けても、3人の子供のもので散らかり、段々と「片付けても一緒だからいいや~、」と思うようになってしまっていました。このままではダメだ!と思い、やすよちゃんに相談しました。
ワークの感想
1つ1つ丁寧に、『整理収納の基礎』から教えてもらいました。やすよちゃんから「ある言葉」を聞いた時は、なるほど~!と納得し、これに気づけたことで、私の仕分け能力がぐーんとアップしました♬
正直、主人には初め「誰でもやれることにお金だすの?」と言われましたが、出して良かったと思います。私は決して整理整頓が苦手でも嫌いでもありませんでした。でも、片付けても片付けても散らかる、物は増える、そして片付ける時は大抵1人でやる、時間もかかる…。今思うと、3時間の実施を受けて、いつも苦であった片付けが楽しかったのは、一緒に片付けるやすよちゃんがいたからだと!
もし、一緒に片付けるのが主人や子ども達だけだったら、きっと私はイライラしていた事でしょう(笑)
そして、今は私が片付けなくても、主人も子どもたちも、自然と自分で片付けてくれるから、片付けも全く苦じゃなくなりました。とても有意義な3時間になり、私は大変満足してます。
ご家族の反応は?
一番驚いたのは、散々私が「遊ばなくなったオモチャはさよならしよう」と言っても、「そんなものはない!全部大事だし、思い出なんだ!」と言ってなかなか聞かなかった息子が、「これはいい。これも、もう遊ばない」と嘘のように仕分け、持っていたオモチャの2/3を処分しました。まさにミラクル!!!!
そして後日リビングはアドバイスを元に、自分一人でやってみました。時間はかかりましたが、玄関もスッキリ、使いやすくなり、
主人も帰宅するなり、玄関の変化に気づき、「いいよ~!!」と喜んでいました。
ワーク後の生活の変化
リビングはやはり多少散らかりはするものの、以前に比べると量も減ったので、すぐに片付ける事ができ、
子どもたちへの「片付けなさい!」が減りました。
子どもたちも、一緒に取り組んだので、自分の物のを管理しやすいみたいで、カバンやオモチャも、自分の所へときちんと戻すようになりました。
そして、私自身も、整理収納にかかる時間が徐々に短縮され、空いた時間に「今日はここ!」と決めて少しずつ片付けています。きっと3時間の実務サービスを受けていなかったら、他はいいや~ってなっていたと思います。まだまだ片付けたい場所があるので、迷った時にはまたよろしくお願いします♪ありがとうございました。
yasuyo's voice
とってもお子様思いのA様。今までお子様3人の子育てにモノの管理、お一人で大変だったことと思います。基本セミナーも合わせて2回のレッスンであっという間にコツを掴んでしましました!これからもご家族と協力して理想の暮らしを作り上げていかれることでしょう。ありがとうございます( ◠‿◠ )またいつでも御相談ください。