こんにちは♪長崎市整理収納アドバイザーのやすよです(๑'ᴗ'๑)
こちら長崎は雪が降っています。
皆様、運転などお気をつけ下さいね(ˊo̴̶̷̤⌄o̴̶̷̤ˋ)
今日は鏡開きの日ですね。
鏡開きとは・・・
お正月の間、年神様の居場所になっているのが鏡餅。そのため、年神様がいらっしゃる松の内の間は飾っておき、松の内が過ぎたら下げて食べ、年神様をお送りします。年神様の依り代(よりしろ)である鏡餅には年神様の魂が宿っているとされるため、鏡餅を食べることでその力を授けてもらい、1年の家族の無病息災を願います。
つまり、
ig vmod">お正月の間、年神uote>今は、このような中に、無菌パックされたお餅が入っているお飾りタイプが増えていますよね!今まではラップをして飾っていたんですが、最後にはカビが生えてしまって、食べれないでいました(涙)鏡餅のカビを防ぐ方法は①割り箸で隙間を作る!②アルコールで消毒する! ③風通しを良くするために、換気をする!だそうです。今回は①と②を実践しました!①割り箸で隙間を作る!
餅の表面より、餅の底面や、餅同士が重なっている部分の方がカビが生えやすいらしいんですね。このように、割り箸で隙間を作って風通しを良くしてあげます。すのこのイメージですね。②アルコールで消毒する!
食品用のアルコールスプレー、または、純度の高い焼酎などを鏡餅に吹きかけておくことでカビを防げるらしいです。今回は、ホワイトリカー(梅酒で余ってたやつ)をボウルに入れて、餅をくぐらせて、アルコール消毒としました。日本酒でも良いですが、におい移りが少し気になるそうです。「数日おきに少量吹きかけると良い」と書いてある記事が多かったんですが、我が家では、すっかり忘れていて=͟͟͞͞ ( ꒪౪꒪)ฅ飾る時に、1回消毒しただけでした。見た目は全然大丈 夫だったから成功したと思っていたんですが・・・やっぱり餅と餅の間に、カビが生えていました(涙)鏡餅には、なるべく直接手を触れないように(手の油や汚れがカビの元になるから)ビニール手袋などを利用すると良いそうです。 あと、風通しですね!我が家はリビングでエアコンの近くで暖かく、カビが生えやすい環境だったかと思います。消毒としてブロガーさんも愛用者の多いのはこちら我が家でもデザインもいいし、愛用していました。丁度、年末から切れてしまったので、こまめに消毒ができなかったもんなー(涙)またスプレー購入しようと思います!あと、今のマンションの環境では厳しいとわかったので、来年からは、無菌タイプの飾り餅にしようと思います=͟͟͞͞ ( ꒪౪꒪)ฅ