こんにちは♪家事シェア収納で家族happy!「暮らしと人生を整える、やすよのお片付け教室」のやすよです(๑’ᴗ’๑)
前回のレッスンで「押入れのカビに困っています」というご相談がありました!
私も、カビとは幾度となく格闘してきました(つω-`。)義母の住まいが築50年、入居当初カビに悩まされていたのです。
そこで、使ってよかった除菌スプレーをご紹介したいと思います!
さて、カビの発生する原因のおさらいですが・・・
カビの発生要因は主に3つ
- 温度(20~30℃)
- 湿度(60%以上)
- 栄養(皮脂、ホコリ)
この3つに対して対策をとっていけば、カビは防げるというわけです。
今回は、この栄養を取り除くオススメの除菌スプレーを紹介します。
その名も、「オスバンS」です!!
このままでは使えません!希釈して使用します。
1Lに対して1〜2杯のキャップで100〜200倍の希釈濃度です。
500mlのペットボトルにキャップ1杯で100倍の希釈濃度ですね。
100均などのスプレーボトルに入れると使用しやすいです。
<使い方>
1・まず、カビが生えている箇所があったら、乾いた布でカビを取り除きます。カビのついた布は袋に入れてしっかり口を縛って捨てましょう。再利用するとカビの胞子がまたさらに飛び散ります!
2・100倍で希釈したオスバンSで吹き上げます。(荒れやすい方は、手袋をしましょう)
3・しっかり乾燥させます。
これを何度か繰り返し、押入れの清潔を保ちつつ、晴れた日は窓を開けて換気をし、梅雨時期は除湿器を活用し続けましたところ、カビは生えなくなったそうです!
このオスバンSのその他の用途ですが、食器、家具、畳、手すり、トイレ、ゴミ箱、冷蔵庫などの消毒にも使用することができるようです。希釈すればたくさん作れるので、スプレーボトルなどに入れて日々のお掃除の消毒スプレーとしても、活用できます。かなりコスパは良いと思います。
詳しくは、オスバンS|日本製薬株式会社HPで使用上の注意を確認の上利用されてみてくださいね!小さいお子さんがいるご家庭は、薬品ですので、保管場所にご注意下さいね。
やっと暖かくなってきて、換気がしやすい季節がやってきます。梅雨に入る前に、今年こそ!余裕を持って、カビ対策しましょう!ドラッグストアや薬局でも購入できます、お友達や親御さんと分けて使ってもいいと思いますよ。
カビにお困りの方、一度試されてはいかがでしょうか?
お役に立てれば幸いです!