こんにちは♪家事シェア収納で家族happy!「暮らしと人生を整える、やすよのお片付け教室」のやすよです(๑'ᴗ'๑)
先日、5人のお子様がいらっしゃる方から、「大家族にオススメの収納法はありますか?」とご質問いただきました!
ありがとうございます(^ᴗ^)
まず、5人もお子様を育てていらっしゃることに…尊敬いたします!!(ˊo̴̶̷̤⌄o̴̶̷̤ˋ)日々の家事や片付けも人数分倍ですよね。でも、その分、お子様たちと賑やかにお過ごしのことと思います。
そうですね、お子様の持ち物に関して、一つアイディアを挙げますと、、、
お子様別にしっかり分けて収納することをオススメします。
たとえば、
おもちゃだと、この箱は〇〇君専用、この箱は〇〇ちゃん専用など。
衣類であれば、この引き出しの一番上は〇〇にいちゃん、二番目は〇〇ねえちゃん、三番目は〇〇ちゃん、など。
一人一人持ち場を決めることで、自分のモノを自分で管理する、自己管理意識が芽生えます。
テリトリーをしっかり分けることで、自分の物に対する愛着が育だち、限られたスペースで個性を発揮できるので、自己肯定感も育つと思います(´◡`)
兄弟5人なので、収納スペースも限られると思います。限られるからかわいそうな思いをさせて、、、ではなく、、限定されるからこそ、厳選するチカラがつく!と前向きに捉えて欲しいところです(*^∪゜)v
さて、私も四人兄弟の三番目で育ちました。片付けのやり方なんて知らなかったので、そこそこ散らかった家で育ってきました。
母は、4人の子育て、パート、家事、多くのモノの管理、闘病…
「あれはどこにいった!いらないものばかり取ってて、要るものは捨ててる!」
父からいつも怒鳴られていた母を思い出します(つд⊂)
あの時に、母が正しいお片付けの方法を知っていたら…
私が知っていたら…
怒鳴られなくて済んだのかなぁ。
もっと、母を助けれたのかなぁ。
もっと、母も自分の事を大切に生きてくれたのかなぁと思います。
私の子供時代に感じた悲しみ。
私が母親になって初めて知った、家事や子育ての苦労。
「片付けで、全ての母親と子供達を幸せにする」と心に決め、整理収納アドバイザーとして活動しています。
誰よりも、まず母親が幸せでいるべきです。
それは子供のためにも、です。
ご主人様のためにも、です。
なので、お子様も大事です!が、私の経験から、もう一つお伝えするならば、
お母様が幸せに過ごせる空間を作ること。
大家族のお母様は、ただでさえ大変な子育てを5倍も!(幸せも5倍ですよね)
どうしても子供達優先で、自己犠牲せざる終えません。そうしないと家事も終わらないと思います。
なので、私でしたら、「家事シェアがしやすい収納」の導入をオススメします。家族が自然とお手伝いできるよう、お母様の家事負担や片付けが楽になるような収納を意識します。
例えば、
・子供達が配膳を手伝えるように、食器の位置を子供達の取りやすい高さに収納したり、
・洗濯物を各自で畳み、自分で管理できるように衣類収納をゾーン分けしたり、
・掃除が楽にできるように、掃除道具の置き場を決めて、兄弟の性格別にお手伝いしてもらえるように収納したり。
みんながスムーズに気持ちよくお手伝いをしてくれたら、お母様はとても助かりますよね。お母様の役に立っているということは、実は子供にとって大きな喜びであり、成長です。まさにwin-winの関係!!家族が幸せで、おうちが整っていると、ご主人様も仕事にますます身が入りますから、win-win-winですね。もう幸せの連鎖が、やばいですね٩(⑅´◡` )۶٩( ´◡`⑅)۶ᵋᵎᵌ⁎४*✧
と!全くヒアリングをしていないので、これらは全て想像ですが!!実際は、しっかりヒアリングし、現状を確認、あなたにぴったりの収納法をご提案いたしますよ\\\\ ٩( 'ω' )و
やすよのお片付け教室では「家族とのコミニケーション」を大切にしています。そのコツもお伝えしています。
もしも「いいなぁ〜!こんな生活が収納で叶うなら!」と思われたなら、一人で悩まないで、ご相談下さいね。
収納の悩み事が解決し、心も楽になり、お母様の笑顔も増える思います!
「大家族にオススメの収納法はありますか?」まとめ
①お子様別にしっかり分けて収納する!自己管理能力、自己肯定感が育つ!
②家事シェア収納で、ママは楽で笑顔に、子供もhappy!
参考になれば幸いです!
まずは、整理収納のキホンから学びましょう♬
「暮らしと人生を整える、整理収納ベーシックlesson」
3/9@キジマさん、
3/13@スウェーデンハウス長崎さん(残席2)
募集中です(๑'ᴗ'๑)
詳しくはこちら↓