こんにちは。暮らしと人生を整える、やすよのお片付け教室のやすよです。
今月よりアメブロを再開しています(^^)
こちら➡︎ https://ameblo.jp/yasuyokatasuke/
そちらも合わせてご覧いただければと思います(^^)
私が発信する理由
なぜ情報発信をするのか?
まず、一つ目は、お客様や友人たちの役に立ちたい気持ちがあります。
二つ目に、自分の情報発信のスキルを上げたい。(webツールを使いこなしたい)
三つ目は、自分の使命を全うするためです。
コロナ禍での変化
コロナ禍でのこの2年、みなさんどう過ごしてこられたでしょうか。
私も例に漏れず、お片付け訪問の仕事が減りました。加えて、半年間のワンオペ育児、長男の小学校入学などなどが重なりました。
そんな中、家でできることはないかと、動画講座を発売したり、webデザイナースクール卒業したり挑戦するものの・・・
ストレスからか、胃腸を壊して逆流性食道炎になったり、開業当初よりも5キロ太ったり・・・
仕事をセーブするタイミングで、体や人生を見直す2年となりました。

築40年の中古住宅購入
2021年末に、築40年の中古住宅を購入しました。コロナ前より探し続けていて、やっと見つけた家です。3ヶ月かけ、業者さんのリフォームと家族でセルフDIYをしました。
今年3月末、6年間住んだマンションから引っ越しをしました。子供たちも新しい環境に慣れるまではと、仕事もセーブしていました。
6月になり、引越しも落ち着き、子供たちも新しい暮らしを楽しめるようになりました。そこで、動画投稿に挑戦してみようと思いました。

動画投稿へのブロック
これまで、文章や写真の投稿はやってきましたが、動画投稿にはブロックがありました。なぜブロック解除できたか考えてみました。

批判されることのブロック

整理収納アドバイザーといえば、おしゃれで整ったお家を想像されると思います。私も整理収納を学び始めた頃は、そのように考えていました。
だから当初は「そのようにならなくてはいけない」と頑張っていました。しかし、開業し様々なお客様に出会い、整理収納アカデミアに入学し、深く学ぶうちに、「暮らしの正解はそれだけではない」と気づく場面がたくさんありました。対面のお客様、講演会、ラジオでは、その真実をお伝えしていましたが、なかなかweb上では言い難いことでした。
でも、ここ最近は、コロナ禍を経て、時代のニーズや仕組みが変わってきたなと感じています。
インスタ映えより、ありのままの飾らない投稿に共感が得られている気がします。
「うそがつけない」「ありのままで生きる」時代に突入していますのでそのような流れは必然です。
ありのままを晒しています(笑)↓

母親としてのブロック
私を一番に止めてしまうのは、仕事にのめり込みすぎて、家庭や子供たちが「疎かにならないか」ということでした。
実際、2019年に、東京へ整理収納アカデミアの勉強に行っていた頃は、課題に、現場に、情報発信に、家事も最小限にして時間を捻出し、目まぐるしい毎日でした。努力はしていても、余裕がなくて、子供たちにも寂しい思いをさせていました。

東京での講演会主催中に、長男が気管支炎肺炎になり入院しました。
さらに、長女の体調管理に関する指摘も受けて、母親として改めなければいけない現実に直面しました。
子供達をきっかけに、働き方を見直すようにしました。
あれから3年経ち、長女は小学6年生、長男は小学2年生になりました。
この3年間、コロナ禍では家族を守ることを第一優先にして、家庭の後衛に回り、私なりに償ったつもりです。
前回と同じような後悔はしない働き方をしたいと思っています。
いつまでも、あの頃の母親としての後悔を責めていては、前に進めない。
今、私ができることをやろうと、自分を許せるようになりました。
みんな、私と同じように、世間のママさんたちは、それぞれの想いをかかえて、働いてるのかなと思います。

そんな世間のママさんたちの役に立ったり、ほっとできるような投稿をやりたいとずっと思っていました。

こんな私の思いを知ってか、知らずか。先日の七夕で、小2の息子がこんな願い事を書きました。

「ママのインスタが百万人フォロワがせいかいしますように」
すごい数字です(笑)ヒカキン並みですw
とっても嬉しかったです。子供たちも応援してくれてるので、また改めてがんばります。
魂に従って生きる
「何のために生まれて、何のために生きるのか」

「何のために生まれて、何のために生きるのか」
アンパンマンの歌詞にもあるように、人は誰でも一度は「なぜ生きるのか」考えたことがあると思います。
「わからないままなんて、そんなのはいやだ」
その難解な答えを見つけるため、私たちは、日々、人生というストーリーを紡いでいます。
私の使命とは
自分で人生の目的の解を出せれば、だれも苦労はしません。だれかに答えを求めたい時があります。

「あなたの内なる真実を表現できるように応援しています」
「あなたの使命は、人に賢明なアドバイスを与えることです」
こちらは、1年ほど前に、yurieさんからいただいた言葉です。
ここ最近になって、
「それって、主婦のうちなる思いを発信し、困っている人達にアドバイスするってこと?」
私の使命を果たせるのではないか?と思うようになりました。
なんとまぁ安直な人間でしょうか(笑)素直に行動する人間が一番伸びるのですよ!この地球は、行動の星ですから。
現実に即したスピリチュアル

私は、2020年からyurieさんのオンラインサロン(現:スピカレッジ 学びサロン)に在籍しています。この2年間、人生について、スピリチュアルな視点からも向き合ってきました。
スピリチュアルを洗脳だとか、ふわふわしてるとか、否定する人は多いです。それは、スピリチュアリストのよって、大きく違うと思います。
yurieさんは、コーチングをベースとしたスピリチュアルメソッドの学びの場所を提供されています。
yurieさんのオンラインサロンは、私が入会した2年前は、数百人からのスタートでしたが、いまでは会員数1万人を超える大規模サロンになりました。
それだけ、スピリチュアルに生きる人が増え、yurieさんの考え方や、メソッドに共感している人が増えているということです。
私は、スピリチュアルは、自己啓発や自己理解の延長線上だと思っていて、「人生をよりよく生きる知恵」として活用しています。
スピリチュアルに生きること

この2年間スピリチュアルについて学び、少しづつですが、以前よりも、自分に正直に、楽に生きれるようになりました。
スピリチュアルに生きる(魂に従って行動する)ことは楽ではありません。
実際に、魂に従って、動画投稿を頑張ろうと思ったら、動画編集でひどい肩こりです。体はボロボロです。
楽ではないけど、生きている感じがします。
一方で、コンフォートゾーンを守り抜き、自分を偽って生きる方の苦しさも知っています。
どっちも地獄ならば、後悔のない方をやろうと思えています。
とりあえず100本投稿してみよう
「私は、内なる真実を表現します」
「私の使命は、人に賢明なアドバイスを与えることです」
情報発信を通じて、使命を全うしてみようと思います。
なんでも習得の近道は、習うより、慣れろです。
この行動がこの先どう繋がるかは、まったくわかりません。魂に従って行動してみます。
とりあえず、期間限定でがんばります。応援のほどよろしくお願いします🙇♀️
アメブロ
https://ameblo.jp/yasuyokatasuke/
よろしければ、フォローお願いします🙇♀️✨
https://www.instagram.com/yasuyo.234/
こちらも、フォローお願いします🙇♀️✨