レッスンの様子

【本日のキッチンのワークレッスン!これは、なんでしょう?】

2017年9月8日

こんにちは♪長崎市整理収納アドバイザーのやすよです(๑'ᴗ'๑)

「みんなで家事片付けをもっと楽に、楽しく」をコンセプトに

「ママだけが頑張らない家の仕組み作り」について、ご提案をしています( •́◡͂•̀)

さてこれはなんでしょう?

今週からようやく息子も登園!
と思いきや、発熱(笑)
昨日やっと1人の時間を確保できました(汗)
今週は、実践レッスンが2件入っていたので、
収納用品の買い出しへ。
100均で新商品もチェック。
ネットや撮り溜めした情報番組を見て
収納用品を研究したり・・・充実した時間を過ごせました!
捗るー!!よっしゃー新学期!!°˖✧◝( ´ω` )◜✧˖°
前日に、持っていく用品を準備します。
IKEAの袋を愛用してます。めっちゃ入るし現場にもってこい!!
本日の、キッチンのワーク作業✨
(お客様より掲載許可頂いています)
大事に箱にしまわれていた
カップ&ソーサー*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚
先ほどの、これはなんでしょう?の続きです。
使用頻度を考え、
今回は少し高い位置に収納。
梱包材をお持ちでしたので、
滑り止めシートと組み合わせてみました♬
二枚重ねても安心。
カップとソーサーのぶつかりも気になるので、
梱包材追加♪
せっかく大切にされていたブランドの箱、
ロゴが素敵だったので、ホコリを取り除きカット
ラベリングして一目瞭然ですˆ̑‵̮ˆ̑
これで取り出す時も、陶器同士がぶつからず、
ひやっとせず、安心になりましたପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
食器たちもイキイキしてます!!
こんな風なキッチンずっとしたかったのよねー(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)
と、すっかり片付いたキッチンを
丁寧に磨き上げていらっしゃいました。
この小さな一手間の積み重ねが、
日々の暮らしのストレスを無くし、暮らしを豊かにします♬
ダッシュで息子を迎えに行き、
帰宅後、娘がクッキー作りたいって・・・
その日の晩も作るのめんどくさいのに
ついついチキン南蛮食べたくて、作ってしまったり・・・
 夕飯遅くなってしまったL( ◔ω◔)┘三└( ◔ω◔)」バタバタ
なんだか、涼しくなって、(新学期始まってw)
行動しやすいぞ!
パワーみなぎる!やすよなのでありました!

 

本気でオススメする家電

家電は家族!子育て中の毎日忙しいママさん達に全力でおすすめしたい!時短&楽が実現するコスパ最高な家電達。

ホットクック

愛用歴4年。ほぼ毎日稼働!野菜炒め、カレー、肉じゃが、スープ、蒸し&ゆで野菜…オールマイティに活躍!材料をセットしスタートをおすだけ!できあがるまでの間、他の家事や育児に時間が使えるよ!できあがりも声でお知らせ。うちの頼れる家族です。

おもいでばこ

写真整理のお悩み解決はこれ1択。バッファロー開発のデジタルフォトアルバム。デジカメやスマホの写真を一元管理できるスグレモノ!テレビに繋いで管、パソコン操作不要、リモコン操作で簡単に管理可能!最大で40万枚管理できるので、ほぼ一生分。

Fire TV Stick

ワンオペ育児中の神アイテム!どんなに、助けられたことか!アンパンマン、ドラえもん、ポケモンから人生を教えられました。彼らは、息子の心の友でありメンターです。わざわざレンタルビデオ屋さんに行かなくてOK!ボタンひとつですぐみれるヨ!

  • この記事を書いた人

yasuyosan

2児のママ。 ズボラ系整理収納アドバイザー/webデザイナーとしてのパラレルキャリア実践中。ブログでは、お気に入りアイテムやサービスを紹介しています。

-レッスンの様子
-, ,

© 2023 暮らしと人生を整える、やすよのお片付け教室 Powered by AFFINGER5