レッスンの様子

【整理収納ワーク実例no.2玄関】

2017年5月26日

こんにちは。長崎市の整理収納アドバイザーやすよです。

先日ご紹介した【整理収納お片付けcafeレッスン】6月開催のお知らせたくさんの応援のご連絡、ありがとうございました‼︎開業に半年準備、子供達の新生活も落ち着き、ようやくスタート。

「みんなで家事片付けをもっと楽に、楽しく」をコンセプトに家族みんなが自然と自立し、ママだけが頑張らない・笑顔でいられる家づくりのご提案しています。まだまだこれからですが、引き続き応援のほどよろしくお願いいたします!!

さて、昨年末にお伺いしたお片付けワークの様子をご紹介します!

長崎市A様「玄関にお花を飾ってお客様をお出迎えしたい」

作業箇所:玄関(シュークローゼット・土間)
作業時間:2時間
追加収納用品:0円
処分・リサイクル:45Lゴミ袋2袋分

※レッスン&ワークのメニュー詳細はこちら

※モニター様より掲載許可頂いています。

before:問題点

■下駄箱に靴が収まり切らず、三和土に靴が溢れている。

■家族のものが混合していてすぐに履きたい靴が見つからない。

目標

☆使いやすくみんなが片付けたくなるシュークローゼット

☆お花を生けてお客様をお出迎えできる玄関

after:使わない靴は思い切って処分、個人ごとに区切る

ヒアリング後、A様とご一緒に整理開始!左の棚には、パパ、ママ、お子様、個人ごとにスペースを区切りました。右の棚には、立派な陶器の傘立てがありましたが、使いづらさを招き、カビの発生の原因となっていたため、思い切って処分。空いたスペースに、ブーツや傘を収納。上段には、カーケア用品、シューケア用品を箱で収納し、取り出しやすく。

作業から、5ヶ月以上経ち、再訪問いたしましたが、リバウンドなしです。現在では、目標とされていたお花も飾るコーナーもできて、素敵な空間に生まれ変わりました。モニターを快くお引受け下さり、ありがとうございました!!

今から梅雨時期到来!玄関はカビが生えやすい環境です。梅雨が来る前に、一度片付け&掃除をしておくとカビも防げ、気持ちもスッキリ!オススメです!

 

本気でオススメする家電

家電は家族!子育て中の毎日忙しいママさん達に全力でおすすめしたい!時短&楽が実現するコスパ最高な家電達。

ホットクック

愛用歴4年。ほぼ毎日稼働!野菜炒め、カレー、肉じゃが、スープ、蒸し&ゆで野菜…オールマイティに活躍!材料をセットしスタートをおすだけ!できあがるまでの間、他の家事や育児に時間が使えるよ!できあがりも声でお知らせ。うちの頼れる家族です。

おもいでばこ

写真整理のお悩み解決はこれ1択。バッファロー開発のデジタルフォトアルバム。デジカメやスマホの写真を一元管理できるスグレモノ!テレビに繋いで管、パソコン操作不要、リモコン操作で簡単に管理可能!最大で40万枚管理できるので、ほぼ一生分。

Fire TV Stick

ワンオペ育児中の神アイテム!どんなに、助けられたことか!アンパンマン、ドラえもん、ポケモンから人生を教えられました。彼らは、息子の心の友でありメンターです。わざわざレンタルビデオ屋さんに行かなくてOK!ボタンひとつですぐみれるヨ!

  • この記事を書いた人

yasuyosan

2児のママ。 ズボラ系整理収納アドバイザー/webデザイナーとしてのパラレルキャリア実践中。ブログでは、お気に入りアイテムやサービスを紹介しています。

-レッスンの様子
-,

© 2023 暮らしと人生を整える、やすよのお片付け教室 Powered by AFFINGER5